詳しくはこちらの「ノーブランド家具の処理方法」に記事を記載していますが、あまりにも問い合わせが多いので簡単におさらいします。
結論として
の類を買いに来られるお客様は今現在皆無といっていい状態です。
というのもそういったものは新品で安く買えるからです。今の家具のトレンドは「使い捨て」です。
これはIKEAなどの壊れやすい安価な商品がもたらした新しいサイクルです、この記事を見ているお客様も無意識的にそのサイクルに取り込まれているはずです。
ではリサイクルショップに家具をお求めになられるお客様というのはどういったものを欲しているかといいますと、
といったように、その辺りの家具屋には置いてないようなものを求めています。
現在のリサイクルショップは「何でも買って何でも売る時代」ではなく「敏感に需要を捉えて仕入れを行う」時期に来ています。
当店も例外ではなく、需要のないノーブランド家具からは手を引いているのが現状です。
さらにいえばノーブランド家具は組み立て式がほとんどです。組み立て式ですと家具の移動中につなぎ目にがたつきが出るので不良品という扱いになります。
出来ればノーブランド家具を含んでいてもよいのですが、ほかに買取出来そうな家電やその他様々な商品と合わせて見積もりを依頼していただけるとこちらも対応しやすいです。
買取や引取できない場合でも処分費用をいただいての廃棄は可能ですので、そちらの案件でしたらノーブランド家具のみのお問い合わせも大丈夫です。
家具以外の買取品目は【取り扱い商品ページ】を参照ください。
詳しい家具のメーカー例は「取り扱い家具ブランド一覧」を参照ください。
↓今回の記事の続編です。
https://tokyo-area.tokyo-kaitori.online/2019/05/19/2019-05-19-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%AE%B6%E5%85%B7%E3%81%A7%E7%97%9B%E3%81%84%E7%9B%AE%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%90%E8%B2%B7%E3%81%84/